はまぞう › 楽し創的活動記 › ご六えん › 第3回ご六えん開催報告&オリーブの木さん

2009年05月29日

第3回ご六えん開催報告&オリーブの木さん

昨夜は泉3丁目の居酒屋「れんが」さんで第3回ご六えんを開催しました。

参加者は

楽し創の後援会員で
(有)システムズ・ファウンデーション浜松事務所の松本さん
松本さんが管理されているブログの一部↓
ホームページ制作にセカンドオピニオンを!
はままつ好奇心大学
浜松おとく情報!ヽ(^◇^*)/

10期生で㈱丸鰻うなぎや代表の川口さん

11期生で建創舎の飯田さん

そして、幹事の4名でした。

れんがさんを以前利用させていただいたときに気になっていた「隠し部屋的な一角」を陣取り19時に開始、しばらくすると川口さんがご来店で全員で乾杯!

初対面の方々の詳しい自己紹介をすっ飛ばして盛り上がってしまいまして・・・・
開始から2時間経った頃、改めて自己紹介や近況報告を始めました。

川口さんの二代目襲名から株式会社登記までの道のりに一同感心。
この日は田植えのお手伝いをした後に日焼けした顔で駆けつけてくださいました。

ほろ酔いとなった松本さんには皆さんからネットに関する質問の雨あられ・・・・どんなことにも誠実かつ的確にお答えいただきましたが、何しろ奥が深い世界でまだまだ聞きたい事があるのですがそれはまたの機会に・・・

驚くほどに行動的な飯田さんは本業のHPやブログの改善法について質問。
11期生を陰で支えるお姉さんのような飯田さんは人望が厚く、様々なところから様々な依頼が舞い込んできている様子でして、今後の活躍ぶりに注目です!

幹事の私もいよいよ屋号を決め創業に向けて動き出そうとしています。事業内容やコンセプトを発表し、試験的に作っていただいたロゴを披露して検討会。
でもこのあたりではかなり酔いが回っていて何を話したかよく覚えてません・・・


今回は落ち着けるスペースで4人という少人数でしたが、同じ話題に皆が参加できる好条件となり19時から0時前まで4時間以上ず~っとしゃべりっぱなしのとても楽しいご六えんとなりました。
松本さんと川口さん、そして飯田さんもHPやブログの改善について「ご縁」が生まれつつあるようで幹事冥利に尽きます。

第4回ご六えんは6月中旬以降に9期生八ツ役さんのお店、尾張町のスペイン料理店「ZAPATA(サパタ)」さんにて開催する予定です。



そして昨日は佐鳴台の理髪館さんで散髪したあとに10期生近藤さん代表のアトリエ・オリーブの木さんを訪問しました。

第3回ご六えん開催報告&オリーブの木さん

6月13日(土)「平筆で描くバラのカード」のワークショップが開催されます。

写真は近藤さんの作品ですが、こんな素敵なカードを書いてみたい!と思われる方は是非下記までお問い合わせください。

絵が得意でなくても大丈夫!優しい先生が懇切丁寧に教えてくださいます。
メッセージ付きの手書きのカードなんてもらったら嬉しくてウルウルもので~す、ご主人や彼氏へのちょっとしたプレゼントにどうぞ!

アトリエ・オリーブの木
浜松市中区富塚町4702-1 グランフォルム1階 
℡053-489-4730
ブログhttp://tomoemonn.hamazo.tv/





























同じカテゴリー(ご六えん)の記事

Posted by  えんまつ at 01:07│Comments(2)ご六えん
この記事へのコメント
先日は、夜遅くまで自分の話を聞いて下さりありがとうございます。
体は、ボロボロでしたが気持は晴れ晴れとしています。
これからもヨロシクお願いします。
Posted by foo at 2009年05月29日 18:30
気付いたら1時30分でしたね、酔っていたので何を話したのかよく覚えてませんがお客様の立場に立った商売をしていれば間違いなく繁盛しますよ。

「感動させるほどの気配り」の実践で益々繁栄していってください!
Posted by 楽し創楽し創 at 2009年05月29日 21:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第3回ご六えん開催報告&オリーブの木さん
    コメント(2)