9sokuさん訪問+再度訪問記

 えんまつ

2009年06月07日 22:13

※6月7日の訪問記は追記↓

昨日10期生の飯田さんがオーナーのアンティークショップ「9soku」(クリック)さんを訪問しました。
戦中から昭和40年代頃までの生活雑貨を中心に懐かしい品々を扱われています。

駐車場はPayakaさん(クリック)にお借りしていますが、このお店もとても楽しそうです。


















6月7日午後には楽し創の皆さんで訪問します。
楽しみですね~

9soku
静岡県浜松市中区鴨江 4丁目 20 - 21

※詳細な場所や営業日・営業時間はHPよりお問い合わせください。

本日6月7日午後楽し創のメンバーとともに再度9sokuさんを訪問しました。

今回同行してくださったのは
6期生で保険代理店創業準備中の花田さん
10期生のドラゴンプリンセスさんのお二人。
このお二人は鹿谷の「笑味。」さん、「柚右衛門」さんに続いて3度目の顔合わせとなりました。

まずは道が分かりにくいということで近くの金融機関で待ち合わせ車3台で向かいました。
着いてみてびっくり!以前伺ったときにはガラガラだった駐車場が今日は満車状態・・・でもタイミングよく出てくれた車があり何とか停めることができました。
飯田さん曰く、週末はほぼ満車状態になるのだとか・・・隠れ家的な雰囲気のPayakaさんは大人気なんですね!

そして、肝心の9sokuさんも入れ替わり立ち替わりにお客様が出入りしている状態でなかなかの繁盛ぶり・・・客層としてはお若いカップルやご夫婦が多いように感じました、実用品ではなく飾り物としての価値を見出されているようで服装もおしゃれな方ばかりでしたよ。
そして、お客様が落ち着いたところで4人でしばし団欒・・・・このお店を始めたきっかけなどをうかがいました。


私が購入したグラス?コップ?瓶だね・・・粋な包装です

戦中頃のものではないかということでしたがこの粗い作りに味があっていいですね、何だかビールを飲んでみたくなって買いました


その後はお隣のPayakaさんにうかがい3人で美味しいジュースをいただきつつ熱い創業談義。
私も現実的になってきた創業内容の相談をさせていただきましたが、塾生ならではの鋭いそして楽しい意見をいただいてとても参考になりました。
何だかんだで1時間以上話しこんで解散、同行してくださった皆さんお疲れ様でした。
そして、9sokuの飯田さんありがとうございました!
「9soku」(クリック)
※営業日や営業時間はHPよりご確認のうえお出かけください。










関連記事